どーも!グランドカバー研究室 管理人のさとんです!!
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
前回、西洋芝やその仲間「ティフトン芝」について調べてみました。さらに、ティフトン芝の成長力の旺盛さに負けて、芝生の手入れを挫折してしまったこともご紹介しました(笑)
芝生の育成・管理は気長にできる人に向いた作業なのかもしれません。
ま、そうは言っても、5年間、曲りなりにも芝生と付き合ってきたので、芝刈りや水やり、肥料やお手入れ全般について、気づいたことを書いてみたいと思います。
「芝刈り・除草」「水やり」「施肥(肥料)」で、管理人が使っていたおすすめのグッズや、除草剤、肥料情報をご紹介!
芝生の管理に挫折した人間なので、主に失敗談がメインになりますが、参考になれば幸いです(笑)
てことで、レッツゴー!
芝刈り・除草のおすすめグッズは?
まずは芝生の芝刈りや除草(草むしり)をするときに便利なグッズを紹介します。
管理人が芝生のDIYに失敗した一番の原因がこの芝刈りでした。洋芝の仲間、ティフトン芝を植えたのですが、まあ、元気なこと!
夏場は週一ペースで芝刈りをしないといけないので、そのあたりは覚悟のうえで芝生を植えないといけません!管理人には覚悟が足りなかった!!
オススメ芝刈り機3選!
そんな芝刈りを少しでも楽にするのが芝刈り機。管理人がおすすめする芝刈り機を3つご紹介しましょう。
電動芝刈り機
アイリスオーヤマ 電動芝刈機 G-200N
芝生が20坪以上あるお庭の場合は、電動芝刈り機が必須になると思います。管理人が使っていたのが、こちらのアイリスオーヤマ製の芝刈り機。
電動芝刈り機の中ではリーズナブルな10,000円程度の価格設定が魅力。5年間使って故障無しだったので、コスパも良かったです。
ちょっと駆動音は大きめなのが玉にキズではありますが、刈高調整も3段階あるので、使い勝手の良い芝刈り機でした。
電動バリカン
WORKPRO 芝生バリカン
5坪程度の小さなお庭や、電動芝刈り機で枯れない壁際などの芝生は、バリカンで刈り込むと良いです。充電式バリカンなので、取り回しが簡単で、リーズナブルなお値段設定も魅力です。
芝生鋏(はさみ)
電動バリカンまでは必要ないなあ、というあなたには、芝生はさみをオススメします。
壁際の刈り込みは、ふつうのキッチンはさみでもできますが、刃を地面と平行にして刈り続けるのは、その構造上、なかなか大変です。
その点、芝生鋏は刃が地面と平行になるように作られているので、ストレスなく芝刈り機の届かない場所を刈り込むことが可能です。
芝生はさみは電動芝刈り機とセットでそろえることをオススメします!
除草剤のオススメは?
芝生がある程度密生してくれば、芝刈りと一緒に雑草も刈り取ってしまえるので、除草剤はそれほど必要ではありません。
ただ、壁際など芝刈り機の刃が届かない場所には、油断してるとすぐに雑草が生えてきます。そんな時には、除草剤が便利です。
ティフトン芝をはじめとする西洋芝に対応した除草剤は種類が少ないのが少々難点ですが、以下に紹介するのは、西洋芝(ティフトン芝等)にも使える除草剤になります。雑草と一緒に芝生も枯れちゃったらショックですもんね。
ボトルから直接散布できるのが便利です。壁際の雑草や芝生の隙間を縫って生えてる雑草に直接アタック!!
シバゲン
水やりの回数や時期を調査!おすすめグッズは?
芝刈りの次に手間がかかるのは水やりです。
管理人が植えていたティフトン芝をはじめとする西洋芝は、高麗芝等の日本芝よりも多くの水を必要とし、水やりの回数も多いんです。
水やりの回数の目安や時期、さらに水やりの手間を軽減するおすすめグッズをご紹介します。
水やりの時間帯や回数は?
まずは、水やりの時間帯や回数についてです。
夏場は毎日水やりが必要です。猛暑が続く日は、乾き具合を見て、朝と夕方の水やりも必要になります。
芝生の種類によって適切な水やりの回数は違ってきますが、西洋芝は日本芝に比べておよそ1.5倍の水が必要です。これも結構手間なんです(-ω-;)ウーン
水やりが楽になるオススメアイテム!
ホースやじょうろで水やりも良いんですが、庭が広かったりするとやっぱり大変です。そんな水やりが便利になるオススメアイテムをいくつかご紹介しましょう。
ホースにつなぐだけで、アッという間にスプリンクラーになります。これなら蛇口をひねるだけなので、簡単に芝生の水やりができますね!
次に管理人が使っていたのが、このポンプ。
ポンプの先にホースをつなげるタイプなので、風呂から水を引っ張って庭に流してました。
水やりに水道代がどれくらいかかってたのかはわかりませんが、抜いて捨てるなら、庭に流す方が良いんじゃないか、と考えたわけです。
コンパクトなポンプでしたが、なかなかパワフルでしたよ!
芝生の肥料
芝生を育てるにあたり、肥料は必需品です。芝生の肥料には「チッソ」「リン酸」「カリウム」がバランスよく含まれたものが好まれます。
肥料の袋に書かれている、「10-10-10」や「8-8-8」といった数値は「チッソ」「リン酸」「カリウム」が何%含まれているのかを示したものになります。
芝生用と書かれていなくても、「10-10-10」や「8-8-8」といった数値の肥料なら芝生用に撒いて問題ありません。
ま、芝生用と書いてある肥料の方が他にも芝生に良い成分も入っているのでオススメです。管理人が主に使用していた肥料がこちら。
顆粒状なので、バラバラと撒いて、その後水やりをすれば地面にしみ込んでくれます。効果のほどはわかりませんが、芝刈りがイヤになるくらい伸びてくれたので、少なくともムダではなかったんだと思います。
まとめ
以上、「芝生のお手入れは大変?芝刈りや水やり、メンテナンスを簡単にする方法は?」をお届けしました。
美しい芝生を長らく維持するのは、「芝奴隷」なんて言葉ができるほどに、なかなか根気が要る作業です。これから芝生を植えてみようかなあ、と思ってるあなたは今の思いがいつまで続くのか?をよーく考えて芝生を植えてください。
でないと、管理人のように途中で挫折することになります(^^;
で、芝生の育成・管理に挫折した管理人が、芝生を剥がした顛末をつづった「芝生の終活」を次回よりお届けしたいと思います。
それでは!
コメント