クリーピングタイム観察日記5!裏庭に植えて3か月から4か月目の様子を紹介!

グラウンドカバー研究室
スポンサーリンク

どーも!グランドカバー研究室 管理人のさとんです!!
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 

庭のグランドカバーとしてクリーピングタイムの一種、ロンギカウリスタイムを植えてます。

 

ゴールデンウイークの最中に植えたので、この九月でいよいよ4カ月が経過しました。

 

こちらが、ゴールデンウイークに植えた当時の様子です。雑草も生えてなくて、とってもキレイ!

 

 

これまでの成長の様子はこちらでご紹介!

 

てことで今回は、5月に植えてから丸4カ月経過した9月初頭のロンギカウリスタイムの成長をご紹介したいと思います。

 

それでは、レッツゴー!

 

スポンサーリンク

3か月経過 8/3

ロンギカウリスタイムを植えて3か月経過した8月頭の様子がこんな感じ。今年は梅雨が長く、湿気が苦手なロンギカウリスタイムにとってはなかなか辛い季節だったのかも。

 

そのせいか、あまり生育がよろしくありません。タイムの隙間に雑草やら、ティフトン芝やら、なんやかんや。

もっと元気に横に伸びるのか?と思ってましたが、3カ月経過しての状況としては、イマイチ。

 

さて、夏真っ盛りの8月でどの程度伸びたでしょうか?

 

スポンサーリンク

3か月半経過 8/15

ロンギカウリスタイムを植えて3か月半。コロナのせいで、近くのプールも閉鎖され、帰省もできず、子供たちの夏休みも中途半端でなんだかんだと消化不良な夏でした。

 

でまあ、ロンギカウリスタイムもなんだか消化不良ですよ(笑)

 

3か月目から2週間経ってるんだけど、育ってる感じはあんまりない。タイム以外の雑草や、ティフトン芝がかなり繁殖していて、タイムはちょっとダメかもね、という感じもします。

 

スポンサーリンク

4か月経過 9/3

ロンギカウリスタイムを植えて4カ月。9月頭の様子がこんなの。

 

 

(-ω-;)ウーン、タイム、だめかもね(笑)

どうも、南向きのこの場所は暑すぎるのかタイムが全然、成長してません。他の雑草がかなり伸びてて、タイムを植えたエリアは草むらになってしまってます。

 

実は、こんな感じでモサモサと茂っている場所も一部にはあります。

南側にブロックがある一角は、日差しが遮られるのが良いのか、生育状態は良好なんです。ほんとは、全体はこういう感じで繁殖してほしかったんだけど。。。

 

9月に入っても、まだ暑い日は続くので、ここからもう一伸びを期待したいところですが、冬が来るまでにどこまで育ってくれるかなあ。

 

また一か月様子を見てみようと思います。

スポンサーリンク

まとめ

てことで、「クリーピングタイム観察日記5!裏庭に植えて3か月から4か月目の様子を紹介!」をお届けしました。

 

4か月、クリーピングタイムの観察を続けてきて、どうも南向きの日差しが強すぎるエリアはクリーピングタイムにはちょっと不向きなのかな?という感想を抱きつつあります。

 

南側にブロックが置かれてる場所はそこそこ育ってますからね。となると、クリーピングタイムを植えるのに適したお庭は南向きのお庭以外、ということになるのかなあ。

 

ま、冬が始まるまでは様子を見て、冬になったら、クリーピングタイムの観察日記の総括をしたいと思います。

 

それでは、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました